なぜ、はちみつは固まるの?

はちみつが固まる要因は多数あります。

  • はちみつ中のブドウ糖分が果糖分より多い場合
  • はちみつに気胞があり振動などが加わった場合
  • 外気温が13℃以下で2週間続きブドウ糖分が増加した場合
  • 保管場所に気温差が生じた場合
  • 長期保存した場合

固まらないはちみつもあるの?

例えばアカシアのはちみつは固まりにくいと言われています。

これは、アカシアの花蜜は果糖分が多く含まれており固まりにくいものです。

  • みかんの花、山の樹々の花は本来はショ糖分の花蜜ですが、年間の日照量、降雨量の変化により花の充実度が異なりまれに果糖分の含まれる年があります。その樹の花より集められた花蜜は、純粋なはちみつであっても結晶しにくく固まりにくい、又は固まらないはちみつとなります。
  • 純粋でないもの

一歳未満の乳児がはちみつを食べてはいけないのはなぜが?

乳児ボツリヌス症にかかる恐れがあるからです。

ボツリヌス菌の芽胞は乳児の腸管内で毒素を産生しボツリヌス症をひき起こします。ボツリヌス菌は土壌や海、川の泥砂中に分布し、酸素の少ない環境を好む菌で芽胞を作ります。この芽胞は、熱に強く120℃で4分以上加熱しないと殺菌できません。又低酸素状態で発芽増殖しボツリヌス毒素を産生します。

※一歳未満の乳児には蜂蜜は与えないでください。

なぜ松平養蜂場のはちみつは安いんですか?

蜂蜜の採取、ビン詰め、ラベル貼りなどをすべて手作業で行っています。

これらの作業には通常、それぞれ専用の機械が必要で、
それらを導入するだけでかなりのコストがかかってしまいます。

手間のかかる作業ですが、手作業で行うことで、余計なコストをかけず
価格を抑えられています。